設備について

ワインダー
紙加工製品を製造する際の、最初の工程です。材料となる大きなロール紙を仕入れたら、まずワインダーでさらに小さいメーター数にカットし、巻き取り直します。そうして製品化しやすい大きさに加工した上で、それぞれの製造現場へ送られます。

断裁機
祝儀袋や封筒、メモ帳、ノートなど、加工するものに合わせて、まずは紙を決められた大きさに切り分けます。一度に大量の枚数を断裁機にかけるためズレが生じやすいのですが、そこは担当者の腕の見せ所。後工程に支障が出ないよう正確にカットします。

箔押し
金箔などを用いた伝統的な表面加工「箔押し」を行う機械です。主に祝儀袋やのし、金封などの封筒にこの加工を施します。ほかに、表面加工としては「型押し」もあり、こちらは模様を紙に押しつけて凹凸の加工を施す手法です。

ブッシュ抜き
箔押しや型押しなどの表面加工を終えると、次は実際の製品の形に抜きます。封筒などは、この工程で展開図になります。ブッシュ抜きの機械に抜き型をセットしてそれぞれの製品に合わせた大きさにしていきますが、幅が微調整できる機械もあり、様々なサイズに対応しています。

製袋機
ブッシュ抜きで展開図になった紙は、製袋機で折りたたまれて封筒に。封筒の封の部分にのりづけシールが付いているものは、この工程でのりづけと上からフィルムを貼るところまで行います。出来上がりは担当者が一つひとつ検品します。

製本機
当社では、メモ帳やノート、小冊子などの紙加工製品を綴じる際に使用します。本社の工場にて、専門のスタッフが製品のサイズや枚数に応じて機械を調整しながら製本していきますので、様々な仕様に対応可能。メモ帳などは企業様よりノベルティとしてのオーダーも数多くいただいております。
今村紙工の拠点について

事業所 | 株式会社今村紙工 本社 |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市中曽根町216-5 |
TEL | 0896-23-5453(代) |
FAX | 0896-24-1577 |

事業所 | 株式会社今村紙工 東京営業所 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-9-10 砂川ビル2階 |
TEL | 03-5215-2835 |
FAX | 03-5215-2836 |

事業所 | 株式会社今村紙工 物流センター |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市中曽根町975-1 |
TEL | 0896-23-0806 |
FAX | 0896-23-1755 |

事業所 | 株式会社今村紙工 第二物流センター |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市中曽根町977-1 |

事業所 | 株式会社今村紙工 第三物流センター |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市中曽根町881-1 |
事業所 | 株式会社今村紙工 第一倉庫 |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市上柏町93-4 |
事業所 | 株式会社今村紙工 下柏倉庫 |
---|---|
所在地 | 愛媛県四国中央市下柏町6-3 |
海外工場(中国・ベトナム)



